【月曜日に会社へ行きたくない人へ】楽になれる仕事との向き合い方3選

【月曜日に会社へ行きたくない人へ】楽になれる仕事との向き合い方3選

月曜日に会社へ行きたくない人に伝えたい正しい仕事との向き合い方

毎週、月曜日に会社へ行きたくないし憂鬱。無理していってるけど辛い
もう日曜日の夕方だ…明日、会社行きたくないなぁ
月曜日が苦痛に感じる理由はあるの?対処法も知りたい!

このような悩みを解決します。

日曜日の午後になると、「また月曜から仕事かぁ。辛いなぁ」と悩んでいませんか?おそらく、多くの方は「サザエさん症候群」と呼ばれる病?にかかっていることでしょう。

ゆん
実は、以前の僕がそうでした。毎週毎週、月曜日の出勤が辛くて仕方なかったです。日曜日の午前中から憂鬱な日々を過ごしていました。

 

しかし現在では日曜になると、「明日は月曜日か。これとこれを終わらせたら、残り時間はマンガでも読んでればいいか(鼻ほじー)。」って感じです。

何が言いたいのかというと、月曜日は全然苦痛ではないですし、日曜日は趣味に没頭して過ごせています。ストレスなんてありません。

というのも、仕事との向き合い方を変えたからです。ちょっとした工夫をしたら、「月曜日に会社へ行きたくない」病から解放されたのでご紹介します。

本記事を読めば、月曜日の仕事が苦痛ではなくなり、毎週のストレスから解放されるでしょう。

  • 月曜日に会社へ行きたくない人が知らない仕事との向き合い方
  • 月曜日に会社へ行きたくないと思う理由と対処法
  • 月曜日に会社へ行くのが苦痛ではない人との違い

【月曜日に会社へ行きたくない人へ】楽になれる仕事との向き合い方3選

この章でお伝えすることは、月曜日に会社へ行きたくない人にとって衝撃的な内容かもしれません。

しかし、ご紹介する「仕事に対する考え方」を身につけたことで、僕は月曜日が苦痛ではなくなりました。

価値観(考え方)は人それぞれですし、真っ向から否定したくなる方もいると思います。それでも、別の視点を持つ人からの意見として読んでいただければ幸いです。

他者の意見を取り入れることで、自分が悩んでいたことがいかにちっぽけなものか思い知ることは頻繁にあります。

  1. 仕事は頑張るものじゃない!【スキルアップの場】
  2. 仕事なんていくらでもある
  3. 人類の総意は「働きたくないでござる」

仕事は頑張るものじゃない!【スキルアップの場】

「仕事は頑張るものじゃない」という考え方をしてから、仕事が苦痛ではなくなりました。

僕が仕事を苦痛だと思っていた理由は、上司にパワハラされて不安障害になったからです。毎日くだらないことで揚げ足をとられたり、ありえない量の雑用を押し付けられたり、作れと言われた資料を目の前で破られたりしていました。(関連記事:精神的理由で仕事を休みたい人へ【不安障害になった僕が伝えたいこと】

上司の上司に相談してもめんどくさそうな返事をされるだけで、会社は守ってくれませんでした。この経験から、「仕事は自分のためにするのであって、会社に貢献するためではない。どんなに頑張っても給料が上がらないなら、仕事なんて頑張らなくていい。」という考えで仕事と向き合っています。

「仕事は頑張らない」というスタンスになってからは、余裕が生まれました。今では、仕事がストレスではなく「自分がスキルアップするための場」という認識になっています。

そのため、月曜日から金曜日まで、仕事が全く苦痛ではありません。

ゆん
毎日レベルを上げるために会社へ行く感覚ですからね。

 

仕事なんていくらでもある

月曜日に会社へ行きたくない人に知ってほしいことは、仕事なんていくらでもあるということです。今の会社にこだわる必要なんてありませんよ。

なぜなら、終身雇用制度が崩壊したことで同じ会社に勤め続ける意味がなくなったから。会社から退職金などの補助を十分に受けられないのに、忠誠を誓うメリットはないですよね。終身雇用の崩壊については、日本最大の企業であるトヨタが断言したことから深刻さがよくわかるはずです。

また、人には適職があります。今の仕事内容が辛いなら、仕事が向いていないだけかもしれません。向いていない仕事にこだわる必要なんてないです。

「自分には能力もないし、他の会社に雇ってもらえるないわけない…」と思っている方は、とりあえず転職活動をしてみてください。

実際に転職する気がなくても行動すれば、自分を認めてくれる会社がたくさんあるということに気づけます。他社でも働けることを知れば、今の会社で無理をする意味がないことにも気付けるでしょう。

仕事なんていくらでもあるんですよ。

ゆん
僕はパワハラに耐えきれず転職活動したことで、他社でもやっていけるという事実を実感して心が軽くなりました。

 

人類の総意は「働きたくないでござる」

月曜日に会社へ行きたくない人に知ってほしいことの3つ目は、働きたくないのに働いている時点で偉いということです。

なぜなら、この世には働きたくないから引きこもる人すらいるから。生活保護を不正に受給して、常に最新型のスマホを使っている全国民の敵もいます。

内閣府によると、15~34歳の若年無業者は63万人,15~34歳人口に占める割合は2.3%ということがわかっています。働き盛りの年代ですら、63万人が労働していないのです。

15~34歳の若年無業者は63万人,15~34歳人口に占める割合は2.3%。

若年無業者(15~34歳の非労働力人口のうち,家事も通学もしていない者)の数は,平成14(2002)年に大きく増加した後,おおむね横ばいで推移しており,平成24(2012)年には63万人である。15~34歳人口に占める割合は緩やかに上昇しており,平成24年は2.3%となっている。年齢階級別にみると,15~19歳が9万人,20~24歳が17万人,25~29歳が18万人,30~34歳が18万人である21。(第1-4-13図)

出典:内閣府 (第1部 子どもや若者の状況 第2節 若年無業者,フリーター,ひきこもり)

もちろん、働きたくても働けない人がいます。ちゃんとした理由があって働けないなら問題ないと思います。

しかし、働きたくないから「逃げている」だけの人は、どれほどいるのでしょうね。

働きたくないという思いから逃げずに、毎日毎日必死に頑張っているあなたは偉いんですよ。

参考までに、仕事に行きたくないと思う人の割合を調査した結果を見つけたのでご紹介しますね。

株式会社ビズヒッツ「仕事に行きたくない理由ランキング!男女500人アンケート調査」によると、「仕事に行きたくないと思うことがある」人の割合は、91.2%でした。

Ratio of people who do not want to go to work

出典:株式会社ビズヒッツ「仕事に行きたくない理由ランキング!男女500人アンケート調査」

次の表は、仕事に行きたくない理由を調査したものです。

「仕事に行きたくない理由」のダントツ1位は、「人間関係に悩みがある」という結果になりました。

Reasons why I don't want to go to work

出典:株式会社ビズヒッツ「仕事に行きたくない理由ランキング!男女500人アンケート調査」

2つの表が示す通り、働きたくて働いている人なんてほとんどいません。

「人類の総意は働きたくない」とは言い過ぎたかもしれませんが、嫌々であっても仕事しているだけで偉いんです。

働きたくないと思うのは普通ですし、「働くこと=常識」という考えをもっている時点で立派なんですよ。

月曜日に会社へ行きたくないと感じる理由

月曜日に会社へ行きたくないと感じる理由は、大きく3つあります。

  1. 休日とのギャップ
  2. 仕事でミスをした
  3. 職場に行くこと自体が辛い

仕事そのものが辛いケースと、月曜日だから辛いケースは別物です。前者の場合は心がおかしくなる前に対処することをおすすめします。

1.休日とのギャップ

休日が楽しすぎると、仕事とのギャップで月曜日に会社へ行きたくないと感じることがあります。

この場合は、「月曜日になると仕事に行きたくないと思う」のではなく、「休日が終わってほしくないだけ」の可能性が高いです。

土日が充実していることの裏返しなので、深刻に考える必要はありませんよ。むしろ健康的で素敵な生活を送っていて羨ましいです。

 

ゆん
ディズニーの退出ゲートを通ると空しくなりませんか?あれと同じです。

 

自分が休日とのギャップで仕事に行くのが憂鬱なのか知りたいなら、月曜日の出勤後を想像してみてください。出勤するまでが辛いけど、出勤してしまえば辛くないなら大丈夫です。

それでも月曜日が辛いのは嫌という方は、「仕事=土日を楽しむための試練」と考えてはいかがでしょうか?遊ぶために仕事をしてお金を稼いでいるのだと、ポジティブに考えられればOKです。

2.仕事でミスをした

仕事でミスをしたせいで、月曜日に会社へ行きたくない場合もあるでしょう。

このケースにおいても、仕事へ行きたくない原因が「ミスしたこと」ではっきりしているので、大きな問題ではありません。ヤバいのは「明確な理由がないのに出社したくないケース」です。

仕事でミスをすると、

  • 謝罪しなければならない
  • 修正しなければならない
  • 叱られる

の、3点セットがもれなくついてきますよね。特に叱られることに関しては、上司がネチネチタイプなら考えただけでうんざりするでしょう。

仕事でミスをしたせいで月曜日に行きたくないなら、対応策を頭の中で考えておけば不安が小さくなります。

3.職場に行くこと自体が辛い

職場に行くこと自体が辛いから月曜日に会社へ行きたくないと感じるケースは、危険度が高いです。

なぜなら、精神的に限界が近づいていて「職場に行きたくない」と思っている可能性が高いから。精神的に辛くて月曜日が辛い人は、月曜日以外の出勤日も辛いはずなので、すぐにわかるでしょう。

仕事そのものが辛い方は、

  • 上司
  • 人間関係
  • 業務内容と業務量
  • 出勤が苦痛
  • 休みが取れない

など、何が原因なのか考えてください。原因さえわかれば、ある程度の対策は取れます。

考える余裕すらない方は、今すぐ病院に行って休んでください。経験上、思考できないのはヤバイ症状です。

客観的な指標がほしい方は、仕事のストレスが限界な時の対処法と予防策【ヤバいサイン】をご覧ください。僕が不安障害になった時の体験談をもとに、前兆や症状をまとめました。

月曜日なのに辛くない!会社へ行くのが楽になる方法

この章では、月曜日に会社へ行くのが楽になる方法をお伝えします。

ちょっとした工夫をすれば、日曜日が憂鬱にならず、月曜日を迎えられますよ。

  1. 日曜日の過ごし方を工夫する
  2. 月曜日は仕事をさぼる
  3. 月曜日に刺激を作る

1.日曜日の過ごし方を工夫する

日曜日の過ごし方を工夫すれば、月曜日の辛さが徐々に和らぐでしょう。嫌だ嫌だと悩むのではなく、行動することが重要です。

僕が実際に取り組んで効果があったことは、

  1. 20分程度の軽い有酸素運動
  2. 筋トレ(腕立て伏せ、スクワット)
  3. 8時間の睡眠
  4. 30分の読書
  5. 日光浴

の5つでした。

運動と読書はストレス解消効果があり、睡眠と日光浴はメンタルを安定化する効能があります。

中でもオススメは筋トレです。

理由は上記の通りです。

「なにいってんの?(笑)」と思ったかもしれませんが、冗談抜きで筋トレは最強のストレス対処法ですよ。僕の不安障害は筋トレで完治しました。

2.月曜日は仕事をさぼる

月曜日の仕事は徹底的に手を抜いてサボりましょう。

なぜなら、やる気がない月曜日に仕事を頑張っても成果は上がらないから。月曜日はサボってやる気を充填し、火曜日以降の自分に丸投げしたほうが効率的です。

ポイントは、バレない程度にさぼりまくることです。一度バレたら面倒なことになるので、少しずつサボりの質を上げていきましょう。Yahoo!ニュース徘徊→ネットサーフィン→ネットゲームというイメージです。

「月曜日はサボる日」と決めておけば、出社が精神的に楽になりますよ。

 

ゆん
個人的には、月1程度で丸1日さぼることもおすすめします。出勤日当日にサボるのはサイコーですよ!

 

>>>仕事をずる休みしたら心が軽くなった話【ずる休みの理由と伝え方】

3.月曜日に刺激を作る

月曜日に会社へ行くのが楽になる方法の3つ目は、月曜日に何らかの刺激を作ることです。

これまでと同じ「普通の月曜日」ではなく、少し変化を加えた月曜日にすれば会社へ行くことが苦痛ではなくなります。

例えば、

  • 通勤経路を変える
  • 月曜日の夜にご褒美を作る
  • ランチを豪華にする

といったことです。通勤経路が電車なら、いつもより1駅近くで降りるだけでも見える景色が全く違って面白いですよ。

月曜日を頑張って乗り越えたご褒美として、コンビニで高め(300円程度)のスイーツを購入してもよいでしょう。毎週月曜日がご褒美の日になるので、憂鬱ではなくなるはずです。

また、普段お弁当を持参しているならランチを外食にするのもおすすめです。週1の外食は特別感が出るので、よいストレス発散になるでしょう。

上記のように、自分で刺激を作ることで、「嫌な月曜日」が「ご褒美の月曜日」に様変わりします。

【特徴】月曜日に会社へ行くのが苦痛じゃない人がしていること

ここでは、月曜日の出勤が苦痛ではない人の特徴をご紹介します。

彼らがしていることを真似すれば、月曜日が苦痛ではなくなるかもしれません。

  1. 休日はしっかり遊ぶ
  2. 対処法を事前に用意しておく
  3. 食事・運動・睡眠をとる

1.休日はしっかり遊ぶ

月曜日に会社へ行くのが辛くない人は、プライベートが充実しています。休日は趣味に打ち込み、しっかりとストレスを発散しているためです。

趣味がない方は、趣味を作ることから始めましょう。おすすめは体を動かせるランニングや散歩などです。無料ですぐにできるものなら始めやすいですね。

屋外は避けたい方は、筋トレやヨガがおすすめです。いずれもメンタルの安定と免疫力アップにつながります。代謝も勝手に良くなるので、ダイエット効果も見込めるでしょう。

大事なのはあなたがストレスを発散できること。何をしているときに喜びを感じるのか考えれば、向いている趣味が自然とわかるはずですよ。

2.対処法を事前に用意しておく

月曜日の出勤が苦痛ではない人の特徴2つ目は、対処法を事前に用意しておくことです。ミスをして出勤したくない人や、大事な案件を抱えている方が該当します。

事前に対策を練っておけば、不安が現実になっても問題ないですよね。「備えあれば患いなし」というやつです。

また、不安症な方に知ってほしいことがあります。それは、不安事の9割は現実にならないということです。

嘘みたいに聞こえるかもしれませんが、心配事や不安の96%は実際には起こらない「取り越し苦労」であることが、研究結果でわかっています。

米国ミシガン大学の研究チームの心配事の実地調査によって、「心配事の80%は起こらない」ということが明らかになりました。さらに、残り20%のうち、16%は準備をしていれば対応可能なもの。つまり、心配事のうち実際に起こるのはたったの4%だったのです。
心配事や不安の96%は実際には起こらない。つまり、ただの「取り越し苦労」にすぎないのです。
専門用語では、将来を予期して不安になることを「予期不安」と言います。予期不安のほとんどは実際には起こらないのです。

出典:ダイヤモンドオンライン

事前に想定して準備しておくことは素晴らしいです。しかし、「~もしなきゃ、これもしなきゃ」と不安に思考を支配されるのは違います。

不安事の96%は現実にならないという事実を信じ、気楽に仕事と向き合ってはいかがでしょうか?

3.食事・運動・睡眠をとる

仕事ができる人とは、食事・運動・睡眠の3つをバランスよくこなしています。なぜなら、健全な肉体と精神がないと仕事で成果を上げることができないから。

自分の心身を日々メンテナンスしているから、「よし、やるぞ!」という心意気で月曜日を迎えることができます。

フォーブスは毎年「世界長者番付」を公開していますが、ランクインする人の中に肥満体系は一人もいません。仕事がうまくいっている人たちは、自分の体を大事にしていることがよくわかりますね。

食事・運動・睡眠の3つを意識して、普段から健康的な生活を実践しましょう。月曜日が苦痛に感じるのは、心身のメンテナンスができていないからです。

 

ゆん
それでもやっぱり無理と思った方は、もう働きたくない…なんて当たり前!疲れた時の対処法と予防策をご覧ください。無理しなくていいんですよ。

 

最後に:毎週月曜日がどうしても辛い人は休みましょう

「毎週毎週、月曜日が辛い…日曜日が怖くて怖くて仕方ない」という方は休んでください。

毎週辛いなら仕事そのものが拷問になっているので、心身がおかしくなるのは時間の問題です。無理にでも休むことをおすすめします。

休めそうにないなら、病院で診断書をもらえば、給料の6割ほどをもらいながら休めますよ。「うつ病」と診断されれば、最低でも3か月は休養しなければならないのでじっくり休んでくださいね。

ただし、休んだところで根本的な解決に至るとは限りません。原因が仕事のどこ(業務内容、人間関係、上司など)にあるのかわからないからです。

 

ゆん
根本的な解決をしたい方には、転職をおすすめします。

 

転職すれば現職の人間関係をリセットできますし、あなたを苦しめていることから完全に離れられます。さらに、

  • 自分に向いている仕事につける
  • 収入が上がる
  • キャリアアップ

といったことも可能です。すべてが叶うとは限りませんが、今の辛い状況を根本から解決したい方は、転職してみてはいかがでしょうか?

転職するなら、転職のプロ集団である「転職エージェント」を利用すれば、スムーズに終えられますよ。料金は無料なのでご活用ください。

第二新卒エージェントneo

繰り返しますが、毎週のように月曜日の出社が辛い方は休んでください。

仕事は無限にありますが、あなたは一人しかいません。

今回は以上です。

仕事の悩みカテゴリの最新記事

error: Content is protected !!