仕事を辞めるのは逃げじゃない!会社を辞めた僕が幸せになれた理由

仕事を辞めるのは逃げじゃない!会社を辞めた僕が幸せになれた理由

 

仕事を辞めるのは逃げなの?辛くても辞めちゃだめ?
辞めたいけど「甘えだ!」とかいわれた・・・本当に甘えなの?
どんな理由なら退職していいのか教えてよ!

 

このような悩みを解決します。

仕事が辛くて辞めたいのに、「逃げるな」「甘えだ」とか言われたらショックですよね。

結論、仕事を辞めるのは逃げでも甘えでもないです。

会社を辞めるのは戦略的撤退なので、賢い対処法ですよ。卑怯じゃありません。

僕は転職したおかげで、仕事が辛く憂鬱なものではなくなりました。

仕事を辞めたあとの変化は【実体験】仕事辞めたら心がスッキリ!人生が楽しくなった理由【後悔なし】をご覧ください。

 

ゆん
本当に辛いときは辞めていい。僕はブラック企業を辞めたから人生が楽しくなったよ!

 

今回は、仕事を辞めることが逃げでも甘えでもない理由や、どこからが「逃げ」と思われるのかまとめました。

最後まで読めば、正当な退職の基準がわかり、周囲を気にするストレスと辛い仕事から解放されるでしょう。

第二新卒エージェントneo

仕事を辞めるのは逃げじゃない!戦略的撤退です

仕事を辞めるのは、逃げでも甘えでもなく、戦略的撤退です。

次につなげるためのポジティブな理由で退職したい人は、逃げではなく勇気ある撤退といえます。

働きたくない、楽をしたいといったネガティブな理由で辞める人はただの逃げです。

環境が合わないなら、自分に合う環境に変えるのは当然でしょう。

魚が陸では生きられないように、人間にも合う職場と合わない職場があります。

合わない職場で頑張っても、ストレスを溜めて人生損するだけです。

我慢してストレスを溜めるのではなく、行動して自分が活きる環境を見つけるべきではないでしょうか。

>>>【普通です】仕事が続かない人はクズでも病気でもない!原因や特徴を解説

 

 

猫さん
とはいっても、同僚や上司の目が冷たいときはどうすればいい?

 

ゆん
無視だね。その人たちはあなたを妬んでいるだけだよ。相手にする価値がない。

 

 

そもそも、「退職すること=悪」という印象は昭和の遺物ですよね。

そんな古い価値観に縛られる意味がありません。

退職が逃げとか言っている人は、「自分たちは辛い環境で頑張ってるんだから、お前も道連れだ」という考え方をしていることが多いです。

環境が自分に合わないなら変えればいいのに、なんの努力もしないで搾取されている人種が、足を引っ張ってきます。

そんな害悪でしかない人たちの意見を気にする必要がありますか?

人間関係や業務内容が辛かったら、自分に合う職場に変えればいいんです。

自分の望みを叶えるための退職は、逃げでも甘えでもなく、自分の人生を考えたうえでの「戦略的撤退」ですよ。

もし、退職理由で悩んでいる方は【嘘の退職理由】おすすめ14選!上司があっさり信じた伝え方のコツを紹介をご覧ください。

あと腐れなく、仕事を辞められます。

【基準】仕事を辞めるのが「逃げではない」パターン

ここでは、仕事を辞めることが「逃げではない」と考えられるときのパターンをご紹介します。

あなたが仕事を辞めたいと思っているなら、自分は逃げようとしているのか考えてみてください。

1.やりたいことのために仕事を辞める

 

仕事を辞めるのが「逃げではない」パターン1つ目は、やりたいことのために仕事を辞める時です。

目的があって、そのための手段として「退職」するというイメージですね。

 

  • 起業して自分で0から事業をしたい
  • フリーランスになって自力で稼げるか試したい
  • 世界一周するために時間が欲しい

 

具体的には、上記のようにポジティブな理由で仕事を辞める場合が該当します。

毎日ダラダラと同じことを繰り返してもつまらないです。

自分で夢を持ち、目標に向かって努力するために仕事を辞める人はかっこよくみえますよね。

自分がやりたいことのために退路を断つという意味でも、退職は決して逃げとはいえないでしょう。

 

ゆん
やりたいことのために退職するって勇気がいるよね。明日から収入が0になるってことだし。

 

2.精神的・肉体的に働けない

 

仕事を辞めるのが「逃げではない」パターン2つ目は、精神的または肉体的な理由で働けない場合です。

うつ病や適応障害、事故などで働けない人が該当します。

たまに聞くのが、うつ病や適応障害は甘えという意見です。

これは、精神病について何も知らないお馬鹿さんですと自らアピールしているようなものなので、かなり恥ずかしいですよ。

精神病は脳の病気であって、誰でも急になる可能性があります。

世界中の医者が苦戦しているのがいい証拠でしょう。

精神的・肉体的な理由で働けないから退職する場合は、間違いなく逃げでも甘えでもありません。

もし、職場で辛い目に遭っている人がいたら精神的理由で仕事を休みたい人へ【不安障害になった僕が伝えたいこと】をご覧ください。

少しは心が楽になるはずです。

 

ゆん
僕はパワハラにあって不安障害になったから精神病の怖さをよく知ってる。舐めちゃいけない。

 

3.辞めたい要因が自分ではどうしようもない

 

仕事を辞めるのが「逃げではない」パターン3つ目は、辞めたい理由が自分ではどうしようもない場合です。

職場の人間関係や業務内容など、自分の意志ではどうにもならない時が該当します。

注意してほしいのは、本当に自分に非がないのかということです。

あなたの努力次第で変わるなら努力不足ですし、問題を作っているのがあなたの場合もあります。

客観的にみて、自分の意志でどうにもならないようなら、退職は逃げではなく戦略的撤退といえるでしょう。

辞めたい原因が上司なら、直属の上司と関わりたくない人へ!低ストレスでうまく付き合う方法をご覧ください。

上司をうまく扱って無害化できるかもしれません。

 

ゆん
どんなに努力してもどうにもならないことってあるよね。そういう時は逃げるが勝ち!

 

仕事を辞めるのが「逃げ」のパターン

ここでは、仕事を辞めるのが「逃げ」とされるパターンをご紹介します。

該当したら逃げているだけなので、立ち止まって考えることをおすすめします。

1.働きたくない

仕事を辞めるのが「逃げと思われる」パターン1つ目は、単純に働きたくない場合です。

ぶっちゃけ、働きたくないなんで99%の人が思っていますよ。

それでも我慢して、家族や未来の子供たちのために働くのが大人ってもんです。

 

  • 仕事がめんどくさい
  • 働かなくても親のお金で生きていける
  • 生活保護でいい

 

心身が健康なのに、上記のような理由で働こうとしない人は世間から批判されても当然です。

自分のことだけでなく、家族や社会のことも考えて生きるべきではないでしょうか。

 

ゆん
(あー、働きたくない)

 

猫さん
誰が僕のご飯代を稼ぐにゃん?!

 

2.努力したくない

仕事を辞めるのが「逃げと思われる」パターン2つ目は、努力したくないから退職する場合です。

努力すればいいってもんではありませんが、ある程度の努力は必要でしょう。

新しい仕事を覚えたり、営業で契約を取るために研究したりすることです。

誰しも何かしらの努力はしています。

最低限の努力すらしないで、投げ出そうとしているなら「逃げ」以外になんて表現すればいいのでしょうか。

 

ゆん
頑張りすぎないでそこそこ努力すればいいんだよ。人並みでいい。

 

3.周りが悪いから辞める

仕事を辞めるのが「逃げと思われる」パターン3つ目は、全部周りのせいにする人の場合です。

なんでも周囲のせいにして全く反省しない人間は、逃げているだけですよ。

例えば、仕事であなたがミスをしたとします。

いずれ上司にバレて説教されるでしょう。

説教されているときに、「自分がミスしたから起こられている。次から気を付けよう」と思うのが一般的な社会人です。

「なんで怒られなきゃならないんだ。ミスをカバーしない周りが悪い」などと思っている時点でダメです。

なぜなら、改善することから逃げているから。

そんな人が仕事を辞めると言ったら、「また逃げるんだな」と思われるだけです。

 

ゆん
給料をもらう以上、責任をもって仕事をこなすべきだよね。

 

【逃げるべき】どうしても仕事が辛いときの対処法3選

どうしても仕事が辛くて辞めたいときは、最初に原因を特定しましょう。

上司や同僚といった人間関係が原因の場合、自分ではどうしようもないですよね。

そういう時は、その環境から「逃げ」ましょう。

具体的には、以下3つの方法があります。

  1. 異動申請する
  2. 休職する
  3. 転職する

1.異動申請する

どうしても仕事が辛いときの対処法1つ目は、異動申請して逃げるという方法です。

異動は、同じオフィスで部署が変わる場合と、勤務地ごと変わる場合の2パターンあります。

同じオフィス内の異動では顔を合わせる可能性が残っているので、顔も見たくない時は勤務地ごと異動するのがおすすめです。

申請は人事部にするだけなので、上司と話したくない人は直接人事部にいきましょう。

どうしても上司と話さざるを得ない場合は、【対処法】嫌いな上司と話したくない!顔も見たくない上司とうまくやる方法をご覧ください。

 

上司とうまく関わらないようにする方法をまとめました。

 

ゆん
会社は嫌いじゃないけど、人間関係が無理な人は異動がおすすめ。

 

2.休職する

どうしても仕事が辛いときの対処法2つ目は、休職することです。

退職までは考えていないけど、時間が欲しい人におすすめの方法ですね。

休職には診断書が必要なので、内科や精神科に行って診断書を書いてもらいましょう。

また、休職できたら傷病手当金が出る場合もあるので、申請を忘れずに行いましょう。

傷病手当金とは、業務外のけがや病気の療養のために会社を休むときに受け取れるお金のことです。

病気には精神的なものも含まれ、最長で1年半、休職前の給料の2/3を受け取れます。

休職理由が思いつかない人は、【嘘の退職理由】おすすめ14選!上司があっさり信じた伝え方のコツを紹介をご活用ください。

退職理由となっているのは、休職→退職した時の理由を統一するために都合がよいからです。

 

ゆん
診断書が要らない企業もあるけど、あったら合法的に休めるよ。

 

3.転職する

どうしても仕事が辛いときの対処法3つ目は、転職することです。

会社から完全に縁を切って、新しい人生を歩みたい人におすすめの方法ですね。

仕事が辛いと感じる原因が人間関係や業務内容にあるなら、転職することで根本から解決できます。

また、転職をするならすぐに行動すべきでしょう。

なぜなら、あなたの転職市場価値は年を重ねるにつれて下落していくからです。

転職成功率を高めるには、すぐに行動することと、転職エージェントを利用することの2つがポイントになります。

転職エージェントは転職のプロ集団なので、転職経験がない人は必ず利用すべきです。

専属の担当者が、あなたの転職活動を徹底サポートしてくれますよ。

第二新卒エージェントneo

【NG】仕事を辞めたい!バックレて逃げるのはアウト

ここでは、仕事を辞めたい人がバックレるのは「逃げ」という話をします。

どんなに仕事が辛くても、どんなに会社から逃げたくなってもバックレるのは辞めるべきです。

なぜなら、社会的信用を失ってしまうから。

一度信用を失うと、転職したくてもできなくなるので、転職という「逃げ」が使えなくなりますよ。

 

 

仕事をバックレると、懲戒解雇される可能性が高いです。

懲戒解雇は離職票に記載されるので、転職先の企業に見られるかもしれません。

仕事をバックレて解雇されたことがばれたら、転職先企業はあなたを雇ってくれるでしょうか?

おそらく、信用できないという理由で落とされるでしょう。

仕事をバックレる人に対する評価は、正社員や契約社員を問わずに最低です。

仕事を辞めたいなら、きちんと手続きを踏んで辞める(逃げる)ことをおすすめします。

まとめ:仕事を辞めるのは逃げでも甘えでもない!勇気ある撤退です

ポジティブな理由で仕事を辞めることは、逃げでも甘えでもなく、戦略的撤退であるという話をしました。

やりたいことがある場合や、どうにもならない環境から抜け出すためには退職が最も賢い判断です。

最後に、1つアドバイスをさせてください。

転職を考えているなら、転職エージェントを積極的にご利用下さい。

転職エージェントは、転職活動をスムーズかつ確実に成功させるために必須といえます。

第二新卒エージェントneo

転職のすゝめカテゴリの最新記事

error: Content is protected !!